猿に文明を与えるな

個人的な勝手なまとめ。

元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いた これからの投資の思考法

年末年始の休暇に読もうと考えてたけどそれ以前の移動中に読了。

ロボアドバイザーを使った投資としてWealthNaviとTHEOの2つに早い段階から手を出していた。

最近WealthNavi1本に絞ったタイミングでこの本の存在を知って購入。

所感

本書で著者は、自身の体験を交えながら、長期・積み立て・分散の原則で金融資産を増やすことの重要性を説いている。定期預金に預けておくだけで老後の年金と合わせて充分な資産を形成できた現在のお年寄りと異なり、現役世代にとっては必須だと私も考えている。

本書だけでなく折りにつけ目にする r > g の式は本当に残酷だが、事実である。その為、富裕層でない段階からrを意識した投資行動をしなくてはならない。

私の過去の経験上、 リバランスやリスクについて人間の脳が正しい投資行動を取るのが難しい という意見には同意せざるを得ない。恥ずかしながら高く買って安く売るのを幾度となく経験してしまっている。

AIを通じ、富裕層のみが受けられるプライベートバンキングサービスを現在の保有資産に関わらず受けられるようになるなら素晴らしい。ロボアドバイザー投資がその役目を果たすか否かは今後気になる。

お金は大事だけどそれ自体が幸せではない のは確か。お金により得られる自由が一番重要。

まとめ

  • まだ実験的とは思うが、プライベートバンキングサービスとして考えるなら1%の手数料は妥当だと考えるようになった
  • WealthNaviのようなロボアドバイザー投資がマス層に対するプライベートバンキングの役割を果たしてくれることを望む
  • 次いく会社はやはり興味がある方面(健康 or お金)に関われるところにしようかな